お問い合わせ アクセス

栄養部

概要

理念

「治療の基本は栄養管理である」ということを念頭に置き、食事を通して“食べる楽しみ”と“生きる意欲”を側面から支援します。

概要・特色

臨床の栄養管理として「食べていただいてこその栄養」を合言葉に、患者さんの笑顔に繋がるおいしい食事作りに尽力しています。また、栄養指導や訪問看護を通じ、在宅患者さんの栄養管理も実践しています。
チーム医療にも積極的に参加し、高度化する医療に合わせた治療技術と知識の習得に努めています。

業務内容

給食管理

入院中の食事は治療の一環として、患者さんの疾患に応じた食事を提供しています。
病状や摂取状況に合わせ個別対応も行っており、治療による食欲不振の患者さんには“食思対応食”としてメニューを揃えています。また、嚥下に問題があれば、嚥下訓練食など嚥下機能に合わせた食事を提供する事で、“食べる喜び”に繋げたいと考えています。
行事食には手作りのメッセージカードを添え、入院生活においても四季を感じていただけるよう心がけています。
給食業務は外部委託し、温冷配膳車を使用した美味しく衛生的な配膳を行っています。

栄養管理

栄養指導

外来栄養指導

食事療法の必要な外来患者さんに、栄養指導を実施しています。(予約制)
実施場所:栄養指導室
実施日時:月曜日~金曜日 9時~16時

入院栄養指導

教育入院をはじめ、入院中の患者さんにも必要に応じて栄養指導を実施しています。
実施場所:病室、または各病棟のカンファレンスルーム
実施日時:月曜日~土曜日 10時~17時まで随時

栄養評価

入院患者さんには、入院時に医師や看護師など、多職種のスタッフで栄養評価を実施し、栄養治療計画をたて、入院中継続した適切な栄養管理を行っています。

カンファレンス

各病棟やチームのカンファレンスでは、病棟訪問で日々の摂取状況を把握し、安全な経口摂取量の維持や増加に繋がる提案を行っています。

栄養教室

糖尿病教室・心臓病教室では、食事療法の基本的な内容をお話ししています。
妊婦教室は、母子ともに健康で穏やかな妊娠生活が送れるようなポイントを、ゆったりした雰囲気の中でお伝えしています。

生活習慣病予防

特定保健指導を実施しています。(動機づけ支援・積極的支援)

人間ドックの栄養相談も行っています。

入院中は、より良い栄養管理のもと最善の治療が受けられるよう、多職種で連携し栄養サポートを行っています。また、退院後も在宅及び施設において、個々の患者さんに合わせた適切な栄養管理とQOLの向上に繋げられるよう取り組んでいます。

 

外来栄養指導のご案内

栄養部では、患者さんやご家族のみなさんが、安心して食事療法を継続できるよう外来栄養指導を行っています。

糖尿病や心臓病などの生活習慣病は、食習慣の改善が合併症予防など予後に大きな効果をもたらします。また、メタボリックドミノの始まりは肥満からと言われていますが、肥満はリバウンドなど自己流では改善が難しいと考えます。

当院では年間約5,500件の栄養指導を実施しております。患者さんお一人おひとりに合わせ、日常に取り入れやすく、また、日ごろのお食事が「楽しく」「おいしく」なるよう指導をさせていただきますので、安心してお越しください。

栄養指導の対象となる方

  • 高血圧症、高脂血症、心臓病、肥満症、糖尿病、腎臓病、膵臓病、胃潰瘍、脂肪肝、痛風、貧血などの治療を受けられている方
  • 上記疾患の予備軍と指摘された方
  • がん患者さんや食事量が減るなどで体重が減ってきた方
  • 食事中にむせるなど嚥下機能が低下した方など

その他にも栄養や食事についてお悩みがある場合は、まずはお気軽にお問合せください。

受診の日時

月~金曜日の診療時間内(日・祝日を除く)

指導までの流れ

当院受診中の患者さん

担当医まで栄養指導ご希望の旨をお伝えください。
栄養指導のご予約をとらせていただきます。当日行うことも可能です。

地域の開業医さんに受診中の患者さん

まずは受診されたい旨をかかりつけのお医者さんへお伝えいただき、紹介状(診療情報提供書)を書いてもらってください。
紹介状をお持ちの上、当院1階の「初診・再来受付」までお越しください。
一旦、該当診療科の医師による診察を受けていただいた後、管理栄養士による栄養指導を受けていただきます。
その後は、普段の治療はかかりつけのお医者さんで行っていただき、栄養指導のみ当院で行うことも可能です。

現在どこにも通院はしていないが、栄養指導を受けたい方

まずは開業医さんもしくは当院の医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
なお、当院を初診で受診される場合は選定療養費がかかる場合がございますので、ご了承ください。

お問い合わせ

077-563-8866(代) 栄養部まで



ページの
先頭に戻る