社会医療法人 誠光会 介護老人保健施設
草津
ケアセンター
Kusatsu Care Center
ホーム
ご挨拶
広報からのお知らせ
センター概要
関連施設
取り組みについて
施設のご案内
利用のご案内
ご利用者様の声
よくある質問
見学、入所のお問い合わせ・
介護相談
採用情報
アクセス・近隣施設
入所案内・申し込み
訪問リハビリの申し込み
重要事項説明書
所定疾患施設療育費
077-567-1122
ホーム
>
取り組みについて
取り組みについて
老健だより
2022年冬号 【栄養+リハビリプログラム】
2022年秋号 装具作成・修理プログラム
2022年夏号 通所リハビリテーション
2022年春号
一覧へ
ショートステイについて
要介護認定(要支援1・2、要介護1~5)の方で、在宅で介護の必要な方が短期間宿泊いただけます。
リハビリテーション
当施設では「療養生活そのものがリハビリテーション」と捉え、ご利用者様とスタッフが共に汗をかきながら目標の達成を目指しています。
栄養サポート
多職種のチームで検討・実践しています。
家族介護相談
家族の方へ介護方法等の指導させていただきます。
各種講座・活動
当施設の各種活動・講座を紹介します。
看護
介護老人保健施設(老健)の看護師は、医師と協力してご利用者様の医学的管理を行うとともに、医学的知識を活かして適切なケアのあり方を検討しています。
口腔衛生指導
協力病院歯科口腔外科の専門職(歯科医師、歯科衛生士)と連携のもと、質の高い口腔ケアができるように取り組んでいます。
食事・食事風景
皆さんと一緒に団欒をしながら召し上がっていただいています。
通所について
リハビリテーション、レクレーション、食事、入浴などを担当介護支援専門員から介護サービス計画にもとづいた心のこもったサービスを明るいスタッフが提供させていただきます。
入所について
要介護認定(要介護1~5)を受けた方で、病状が安定している方を対象にサービスを提供しています。
入浴
高齢者の入浴は、生活の質を高めるうえで欠かすことができないもので、さまざまな役割や効果があります。
毎月のレクレーション
ケアセンターでは、ボランティアさんよる月1回の催し物を開催しております。