「住み慣れた我が家でできる限り過ごしたい」その願いを叶えさせていただくため、ご自宅を訪問して必要な身体介護や生活援助の支援を行います。

★事業方針★

 「利用者様が住み慣れた自宅において、安心した暮らしを継続できるよう、利用者様の願いを尊重し、その人らしさを実現できるように支援します。身体介護や生活のお手伝いに限定せず、自立支援に寄り添うサービスを提供します。

★ステーション概要★

 ○所在地:草津ケアセンター内。YMITアリーナ(旧野村運動公園)向かい。

 ○訪問エリア:草津市内、及び栗東市・守山市の一部。※草津市外への訪問は応相談。

 ○営業日:365日。8:30~17:30

 ○ご利用料金:トップ画面左バナーの「重要事項説明書」をご確認下さい。

★サービス内容★

「身体介護サービス:専門的知識と技術をもって、安心で適切なサービスを提供します。」

  食事介助、口腔ケア、入浴介助(シャワー浴、清拭、足浴等)、排泄介助(トイレ誘導、トイレ介助、オムツ交換等)、外出介助(通院、買い物等)、更衣介助、移動介助(歩行、車椅子等)、飲薬支援・確認

   ※自立支援として、掃除や調理、外出、移動など実施困難な家事の自立遂行を援助します。

   ※入浴介助では、その日の環境や心身の状況に応じた方法を選択し、安心で満足できる入浴様式を提案することも可能です。

   ※排泄介助では、清潔を保つことはもちろん、皮膚トラブルへのケアやその予防にも注意しています。

「生活援助サービス:利用者様の日常生活で必要な援助を提供します。」

  掃除、洗濯、調理・配膳、買い物、ゴミ出し。ベッドメイク、衣類の整理、薬管理、等々。

利用者さんの声 (「2024年度 利用者様満足度アンケート」から一部抜粋)

  「看護師さんに連絡してくれて助かった」

  「オムツ交換が丁寧ですね」

  「出来ないことをしていただけて、本当に助かります」

  「支えて、励ましてくれるから、頑張る気が起きた」など。

サービス提供責任者の自己PR

  M「comming soon」 

  Y「安心してご利用いただけるように笑顔を忘れず、親切丁寧な対応を心がけています」

  K「配慮あるケアを心がけています」

  K「後悔しないケアの実現を目標に、利用者様、家族さんとのコミュニケーションを大切にしています」

  T「多くの利用者様の人生の一コマに関わらせていただき、多くの事を学ばせていただいています。訪問し、利用者さんが安心した笑顔を見せて頂けることが、私の一番の喜びです」

登録ヘルパーさんからのステーション紹介

 「希望の曜日、時間、エリア、業務内容の相談ができるので、自分で働き方が選択できる。」

 「初回訪問時には、サ責ヘルパーが同行し、指導してもらえるので安心感がある」

 「不安やケアに関して、相談しやすい」

 「自分のライフスタイルに合わせつつ、社会とのつながりがもてる」

 「こんなに感謝され、楽しい仕事はいままでなかった」

 「淡海医療センターの系列事業所であるため、しっかりとした健康診断や予防接種が受けられる。何より、研修体制もしっかりしているため、ヘルパーとしての成長を実感できる」

 「直行直帰が可能で、休みの希望も通り易い」

 「とにかく、和やかで温かく、ほんわかした職場」 

 現在、草津ケアセンター訪問介護ステーションでは、登録ヘルパーを募集しています。福利厚生、働き方の自由度、安心感、雰囲気、収入効率(処遇改善手当や事業費補助金等の現場への分配含む)など、どこをとっても選ばない理由が見つかりません。

 「空き時間を有効に利用したい」「なにか地域の為になる事をしたい」「自分に出来るか不安」そんな方こそ是非、ご連絡下さい。介護福祉士、初任者研修修了者、今は資格はないが、一度経験してから考えたい、そんな方々をお待ちしています!

 TEL(直通):077-567-5300
 FAX(センター共通):077-567-2085
草津ケアセンター 訪問介護ステーション