健診コース
人間ドック
人間ドックとは
人間ドックとは、全身を系統的に検査して、病気を早期に発見・早期に治療することを目的に行う、全身の総合的な健康診断のことです。
ドック(dock)とは、航海を終えた船舶がエンジンや船体の異常をチェックし、必要な修理を受ける「船舶ドック」から転用されたものです。
当センターの人間ドックでは、オプション検査を追加申し込みいただくことで、ご自身がより詳しく知りたいと思う詳細な検査を行うことも可能です。
また、人間ドック受診時には、その検査データをもとに医師による検査結果の説明や、日常生活におけるアドバイスを行います。
日帰り人間ドック(胃部検査なし) 37,500円
問診・診察 | 既往歴・自覚症状・他覚症状・医師による診察 | |
---|---|---|
身体測定 | 身長・体重・BMI・肥満度・腹囲 | |
血圧測定 | 血圧 | |
循環器系検査 | 心電図 | |
眼科系検査 | 視力測定・眼底カメラ・眼圧測定 | |
聴力検査 | オージオメーター1000Hz・4000Hz | |
呼吸器系検査 | 胸部レントゲン検査(2方向)・肺機能検査 | |
超音波検査 | 腹部超音波検査(肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓・腹部大動脈) | |
尿検査 | 糖・蛋白・潜血・ウロビリノーゲン・ビリルビン・ケトン体・PH・尿沈査・尿比重 | |
大腸がん検査 | 便中ヒトヘモグロビン2回法 | |
血液検査 | 肝機能検査 | AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・ALP・総ビリルビン・総蛋白・アルブミン・LDH・A/G比・直接ビリルビン・コリンエステラーゼ |
脂質検査 | 総コレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪・LDLコレステロール・non-HDLコレステロール | |
貧血検査 | 赤血球数・白血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板数・MCV・MCH・MCHC・血液像・血清鉄 | |
糖検査 | 血糖・HbA1c | |
腎機能検査 | 尿素窒素・クレアチニン・eGFR・尿酸 | |
膵機能検査 | 血清アミラーゼ | |
電解質 | Na(ナトリウム)・K(カリウム)・CL(クロール)・Ca(カルシウム) | |
炎症反応 | CRP定量・RPR定性・RF定量・ASO定量 | |
肝炎検査 | HBs抗原・HCV抗体 | |
腫瘍マーカー | CEA・PSAまたはCA125 | |
その他 | 血液型(初回のみ) |
胃部内視鏡検査(6,000円)、胃部X線検査(2,000円)の追加が可能です。
お食事のご提供
人間ドックをご利用いただいた方には、「アーバンホテル南草津」にてご利用いただけるお食事券(1,500円分)をお渡しします。ぜひご利用ください。
- 営業時間 11:30~15:00(L.O 14:20)
オプション検査
検査名 | 内 容 | |
---|---|---|
骨密度検査 | X線で腰椎と大腿骨頸部の骨密度を測定し、骨粗しょう症の疑いがないかを調べます。 | |
ABI・CAVI検査 | 血管年齢を調べる検査です。ABIは、下半身の動脈のつまり・狭さ具合を調べます。 CAVIでは、動脈の硬さを調べます。 | |
乳がん検査 | マンモグラフィ (撮影のみ) | X線を使って乳房の疾患を調べます。 |
マンモグラフィ +視触診 | マンモグラフィの撮影後、女性医師による乳房視触診検査があります。 | |
乳房超音波検査 +視触診 | 超音波を使っての検査と女性医師による乳房視触診があります。*20代30代の方におすすめです。 | |
乳がんセット検査 | マンモグラフィの撮影・超音波検査と視触診のセット検査です。 | |
子宮がん検査 | 子宮頸がん検診 | 子宮頸部から細胞を採取し、顕微鏡にて異常細胞がないかを調べます。当センターでは細胞診検査に加え 医師の内診・経膣超音波検査を実施しています。 |
HPV検査 | 細胞診の際に採取した子宮頸部の細胞を観察し、子宮頸がんの原因であるHPV(ヒトパピローマウイルス) に感染しているかどうかを調べます。 | |
甲状腺検査セット | 医師による視触診、血液検査(TSH・FT3・FT4)+甲状腺超音波検査により甲状腺ホルモンのバランスに 異常がないかや甲状腺の形の変化(腫れがないかどうか)を診ます。 | |
ヘリコバクターピロリIgG検査 | 胃粘膜の萎縮・胃がんの発症に関係していると言われるピロリ菌に感染してるかどうかを調べます。 | |
胸部単純ヘリカルCT検査 | 胸部全体の横断面の画像から病気を診断します。肺がんの早期発見に非常に有効です。 | |
PET-CT検査 ※ | PET検査と同時にCT撮影が行える最新鋭の画像診断装置「PET/CT」により、全身のがんを一度に チェックできる検査です。腫瘍マーカーによる血液検査も併用しています。 | |
脳 | 頭部単純MRI/MRA検査※ (撮影のみ) | 頭部単純MRI/MRAで、脳血管障害、動脈瘤の有無などを調べます。 |
腫瘍マーカー | 血液検査にて、腫瘍が作り出す特異的な物質を調べることにより、がんの可能性の有無を調べる 検査です。*ドック・PET健診には一部含まれているものもあります。 |
※PET-CT検査と脳検査(MRI/MRA)は、草津総合病院での実施となります。
腫瘍マーカー
◎:特に有効性が高い | 食道 | 胃 | 大腸 | 肝 | 胆 | 膵 | 肺 | 前立腺 | 乳 | 子宮 | 卵巣 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇:特に有効性が高い | |||||||||||
AFP | 〇 | ◎ | |||||||||
CEA | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
CA19-9 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
CA125 | 〇 | 〇 | ◎ | ||||||||
SCC抗原 | ◎ | ◎ | 〇 | ||||||||
PSA | ◎ | ||||||||||
シフラ | ◎ | ||||||||||
ProGRP | ◎ | ||||||||||
SLX | ◎ | ||||||||||
PIVKA-Ⅱ | ◎ | ||||||||||
エラスターゼ1 | ◎ | ◎ | |||||||||
DUPAN-2 | ◎ | ◎ |