健診コース
市民健診
特定健診
特定健診とは
平成20年4月から「高齢者の医療の確保に関する法律」により、40歳から74歳までの方を対象にメタボリックシンドロームの予防と改善を目的に行われる健診です。また、特定健診の結果からメタボリックシンドロームのリスクとして生活習慣の改善の必要度に応じて、保健指導が行われます。
検査項目
身体測定・血圧測定・血液検査・尿検査・医師診察

特定保健指導
特定保健指導とは
平成20年4月から40歳から74歳の方を対象とした新しい健診制度である「特定健診」と「特定保健指導」が始まりました。これは病気になる前に、病気になるリスクがないかどうかを見つけることが目的になっています。これにより、メタボリックシンドロームの人やその予備軍となる人をみつけ、専門のスタッフによって生活習慣を改善し、自ら健康管理が行えるよう支援させていただきます。
特定保健指導のレベル分け
特定健診結果から生活習慣病のリスクに応じて、保健指導対象者のレベルが分けられます。

特定保健指導は予約制です。まずお電話ください。面接日時や場所をご案内致します。
ご予約・お問い合わせは下記まで
TEL : 0120-154-712 / 077-599-1530
受付時間: 9:00~11:00 , 12:00~16:00(月~金/土日祝除く)
※窓口での直接予約は14:30~16:00にお越し下さい。

